見た目もすっきり!ETCブラケット🚗✨

ETCの設置を、もっとスマートに!

車内をスッキリ✨見せたいあなたには、

ETCブラケットがおすすめ!

今回は、ストリートから発売されてる

ETCブラケット」をご紹介します♪

市販のETC車載器を、まるで純正品のように

綺麗に取付けることができる優れものです!

今回は、このブラケットの取付事例をご紹介(^▽^)/

✅ 今回の施工事例:トヨタ・ルーミー

 

取付位置:ハンドル右下のパネル部分

蓋があるので、ハサミで切って開けます

ハンドル下のパネルを取り外します

裏側からブラケットを専用のネジで固定します

ETC車載器を固定を乗せて固定します

パネルを元に戻してみると、、、

この通り!

スッキリ収納されています♪

前方から見てもスッキリとした印象で

まるで純正品のような仕上がり✨

車内の美観を損なわず

機能性も抜群(`・ω・´)bです!

 

🚙 対応車種も豊富!

トヨタ・ホンダ・スズキ・日産など、

人気車種に幅広く対応しています!

※メーカーによって価格が異なりますので、

事前にご確認ください。

ETCの取り付けをスマートにしたい方は、

ぜひお気軽にご相談ください!

※今回使用した商品

・ETC:panasonic CY-ET926D

・ブラケット:NV-50

【要注目】冬の安全を守るために😉

急な凍結路面🚗

ヒヤッ💦 とした経験はありませんか!?

オートバックスでは冬本番に向けたメンテナンスを

「本気」取り組んでおります😎😎😎

その中で「今」1番問い合わせが多いのは

スタッドレスタイヤ」の問合せです!

今回は新型ヴェルファイアにアルミホイールセットを

取り付けさせていただきました🤩

融雪剤(塩化ナトリウム)

対策も含めて実施致しましたのでご覧ください😁

融雪剤が金属パーツを錆びさせる原因はなにか?

①融雪剤は氷を解かすためにを使う

②塩は吸湿性が高く濃い塩水を作りやすい

③塩水は電気を通しやすい(電解質)ので

腐食が通常より早く起こりやすくなる

他には環境的要因(路面の飛び石等)で塗装が剝がれ

そこに塩水が付着すると、腐食が進みやすくなります

環境によっては数週間~数か月で錆は進行します

 

⭐タイヤを外した所(ハブ)の画像⭐

⭐手作業で錆を除去+コーティングしていきます⭐

⭐特に錆びやすい足周り・下周りにも施工⭐

⭐これで冬も安心できますね⭐

愛車の冬準備は是非、当店にご相談下さい🎵

スタッドレスタイヤ

タイヤチェーン

解氷剤 など豊富に品揃え🤩

👇豊富なスタッドレスタイヤの品揃えをチェック👇

ご購入はこちら

【遂に登場】BMW&MINI専用 デジタルインナーミラー👆

アルパインが

BMW&MINI専用に仕上げた

デジタルインナーミラーが

遂に登場!

ALPBMW

12月中旬発売予定 ご予約承ります!

スマートなデザインで違和感ゼロ

車種専用デザインなので

オープニング画面も専用デザインを用意

純正ミラーに内蔵の ”ETC” もそのまま使えます!

リアカメラの映像を

9インチ高精細モニターに映し出し、

スモークガラス車でも視界スッキリ😊

※録画機能はありません。

アルパイン

走る時間が、もっと快適に、もっと安全に!

BMW専用は カバー裏面がカーボン調

MINI専用は ユニオンジャックが裏表にアクセント🤩

 

オートバックスで購入から取付まで可能です♪

詳しくはスタッフまでお問い合わせください♪