ドラレコ取付には必須!?超親水フィルム『雨ミエ』☔

春雨・梅雨・秋雨・時雨

台風に雷雨、線状降水帯などなど

日本は比較的「雨が多い国」☔☔☔

 

雨の日にドライブ中 ふと…

ドライブレコーダーのリアカメラを確認すると…

・水滴が付いてキレイに録画されてない💧

・窓ガラスが曇ってキレイに映らない😨

という経験がある方は多いのではないでしょうか??

 

そんな方におすすめなのがコチラ👇

👉『超親水フィルム 雨ミエ』

貼るだけで簡単に装着できるのに、

窓ガラスの曇りを抑え、雨の日の後方カメラ視界を

確保できちゃう優れもの☆

 

今回はこちらの「N-BOX」に

雨ミエを装着した事例をご紹介✨

晴れの日🌞にはこの様に見えていますが…

雨の日☔を想定して窓に水を吹きかけて

カメラの映像を確認すると・・・

 

水滴が邪魔!😱 見えにくい!!

夜だとなおさらですよね・・・😓

 

ドライブレコーダーの映像は

しっかりと映像を残す事が重要なのに

これでは意味がなくなってしまいますね💦

 

そ こ で ! こ の 商 品 👆

雨ミエを装着してから水を吹きかけてみると・・・

な! な! なんと!!

内側から見ても外側から見ても

水滴が付いていないことが一目瞭然!

 

カメラの映像を確認すると・・・

水を吹きかけた後とは思えないくらい、

ちゃんと映っています!

これなら安心ですね😁

 

貼り付け方法は簡単!

ガラスの表面を綺麗にして、水または薄めた

中性洗剤液をタップリつけて貼付けるだけ!

濡れた状態で滑るので、位置決めも簡単です🙆‍♂️

3枚入りで使い方も 多 種 多 

リアガラスだけでなく、

サイドミラーの視界確保にも効果的です✨

また、従来の雨ミエからサイズアップ💪した

雨ミエ THE ビッグという商品もございます★

大型車のミラーや

リアガラスの傾斜角が緩い車種におすすめです😉

ご購入は「公式通販ページ」からも可能です

是非お試しください♪

【体感実証】視界抜群👀 AQガラス撥水

 

運転してるときに雨で前が見にくいな~

ついワイパーを高速で動かしちゃいますよね( ´∀` )

でも、それはそれで・・・

ワイパーで見えにくいって思いませんか?(笑)

 

そんな悩みも一発解決!!!!!

AQ(オートバックスクオリティ)ピットメニュー!

おススメは「ガラス撥水(シルバー)」

【施工手順】

油膜取りをして下地を整えてから

コーティング剤を乗せます!

フッソ撥水コーティングなのでギラギラしにくい

撥水加工をしている方

していない方こんなに違う!

実際に運転席に座って撮影📹

上から水を流してます!💧

施工前波のようにゆっくり流れ落ちるに対し、

施工後滑り落ちるように流れ落ちます!

プロが施工するので仕上げも完璧!!!

効果期間は約6か月

施工料金はガラス1面:4,400円(税込)です!

 

★その他ガラス撥水メニュー★

油膜取ナシシリコン撥水コーティング(ブロンズ)

効果期間:約1カ月 一面:1,100円(税込)

油膜取アリガラス撥水コーティング(ゴールド)

効果期間:約1年! 一面:6,600円(税込み)

 

作業時間は約30分~1時間です!

(待ち時間含まず)

ご予約も承れます☎

ぜひ、雨が多いこの時期にお試し下さい🎵

【夏本番に向けて🌞】カーエアコン冷却強化剤🎵

もうすぐジメジメとした

暑い時期になりますね💦

車で出掛けたいけど、

車内が冷えるまでに時間がかかる😓

エアコンを点けたいけど、

 パワーダウンするし燃費も気になる😔

でも…

真夏の暑さでも快適にドライブしたい!!🚗

そんなお悩みをお持ちの

ワゴンRにお乗りのお客様が

ご来店されました♪

 

実際にエアコンの風の温度を測ってみると…

15.6℃💦

快適とは言えない温度ですよね…😅

 

そんな方におすすめなのがこちら👇👇

❄カーエアコン冷却強化剤❄

特殊添加剤がコンプレッサーの抵抗を

軽減して、冷却力エンジンパワーロス

改善してくれる優れもの

 

注入には、こちらの装置を使用します!

装置の上側にある差込口に

冷却強化剤をセット!

車とホースで繋いだら、スイッチON!

注入中…

エンジンを回して、

10分ほどで作業完了です♪

注入後にもう一度測ってみると…

8.8℃😀

なんと、6.8℃も下がりました😮

体感できるほどの冷たさです❄😆

 

車種によっては作業が行えない場合も

ございますのでお気軽にお問い合わせ下さい🎶

 

その他、エアコンメンテナンスに関しては

こちらをクリック👈

 

お車のエアコンを元気にして、

この暑い夏を乗り切りましょう!😁